トップ
|
サイトマップ
2003年11月7日(掲載)
※ 2004年2月5日より、サーバー設備更新に伴い、マンション内からの送信にはPOP before SMTPは必要ありません。
POP before SMTP について
POP before SMTPとは、お客様のメールソフトで一度受信をしていただくことによりユーザであることを認証し、メール送信を許可する仕組みです。メール受信操作はユーザ確認の為で、受信メールの有無は関係ございません。メール受信操作後、3分以内にメール送信操作をしてください。
POP before SMTP に対応した設定・操作について
※ POP before SMTP により設定・操作方法によっては、メール送信時に送信エラーが発生する場合があります。送信エラーが発生した場合、以下の操作をお試しください。
送信を行う前に、受信の操作を行う
送受信後、一旦送信エラーを確認の後、再度送受信を試みる
POP before SMTP 方式用の設定を有効にする(対応メールソフトの場合)
Outlook Express6の設定について
メール送信時のエラー発生を少なくする設定をご案内します。
(OutlookExpressのバージョンによっては、画面構成が異なりますのでご了承ください。)
【1】OutlookExpressを立ち上げ、
[ツール(T)]
をクリックします。
【2】
[オプション(O)]
をクリックします。
【3】
[全般]
のタブを開き、
[起動時にメッセージの送受信を実行する(S)]
および、
[新着メッセージを直ちに送信する(C)]
にチェックを入れてください。また、時間を
5分ごと
にして下さい。
【4】
[送信]
のタブを開き、
[メッセージを直ちに送信する(I)]
のチェックをはずし、
[OK]
をクリックしてください。
【5】
[ツール(T)]
をクリックし、
[アカウント(A)]
を開きます。
【6】
[メール]
のタブを開き、設定するアカウント(メールアドレス)をクリックして
[プロパティ(P)]
を開きます。
【7】
[全般]
のタブを開き、
[メールの受信時および同期時にこのアカウントを含める(I)]
にチェックを入れ、
[OK]
を押してください。
Copyright(C)2003 FAMILYNET・JAPAN CORPORATION. All rights reserved.