大切なお客様情報を守るためのパスワード管理見直しのお願い

[掲載日] 2025年 01月24日

利用者各位

平素は弊社サービスをご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。

昨今インターネット上のサービスを利用する際に入力する
IDやパスワード等の認証情報が悪用されるといった事件が国内外で後を絶ちません。
同一の認証情報を複数のインターネットサービスで使い回していると、
どれか1つのサービスから認証情報が漏洩した際に、
同一の認証情報を使用している他のサービスにも不正にアクセスされ、
ご利用アカウンの不正利用・迷惑行為の被害に遭う恐れがあります。
そうした事態を避けるため、メールアドレスやパスワードの
安全な管理や対策設定の実被害のリスクを減らすために、
以下の注意喚起情報を参考に弊社サービスのご利用をお願いいたします。

■パスワードを使い回さない
1つのパスワードを複数のサイトで使い回していると、
パスワードを他人に知られた場合、
他の利用サイトにも侵入される危険があります。
また、パスワードを不正利用されてしまうと、
個人情報の漏洩や、商品を不正に購入されるなどの
被害にあってしまう可能性もあります。
パスワードはサイトごとにそれぞれ違うものに変えるようにしましょう。

■安全なパスワードを設定・管理する
単語や生年月日など、短くて単純なパスワードは、
第三者に簡単に推測されてしまいます。
次のような例を参考にして、安全なパスワードを設定・管理をしましょう。

□ パスワードの文字列は、長めにする(12文字以上を推奨)
□ パスワード作成時に各インターネットサービスで利用可能な様々な文字種
(大小英字、数字、記号)を組み合わせ、特定されにくいパスワードを作成する。
□ 推測されやすい単語、生年月日、数字、
 キーボードの配列順などの単純な文字の並びは避ける
□ 他のサービスで使用しているパスワードは使用しない
□ 定期的にパスワードの変更を行う
□ ログイン履歴の確認

★ サイバーホームのメールアドレスのパスワードはオンラインサポートページからお手続きが可能です。

オンライン会員サポート
https://online.cyberhome.ne.jp/user/



★ パスワードを忘れてしまった方はこちらからお手続きをお願いいたします。
ご登録メールの受信が可能な場合
パスワードを再発行し、お客さまのメールアドレスにお知らせいたします。

メールパスワード変更申請
https://online.cyberhome.ne.jp/user/pass_chg.cgi


★ 現在メール受信が出来ない場合
ご登録情報と、ご登録の電話を使ってご本人であることを確認し、
メールアドレスの確認、メールパスワードの再設定を行うことができます
(ISAS・MIPSドメインのメールアドレスではご利用いただけません)。
ご自宅のサイバーホーム回線からのみご利用いただけます。

電話認証(メールアドレスの確認、パスワードの再設定)
https://online.cyberhome.ne.jp/otoiawase/passwordreset/

ご登録の電話番号が不明な場合や、電話機のご用意ができない場合は、
登録証を再発行(郵送)し、メールアドレス・パスワードをお知らせいたします。

登録情報の再発行依頼
https://www.cyberhome.ne.jp/otoiawase/form/saihakko/kojin-jyoho2.html
より安全なパスワードの管理と設定をお願いいたします。

本お知らせの参考情報

出典: JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)
   STOP! パスワード使い回し!
   https://www.jpcert.or.jp/pr/stop-password.html

本件に関するお問い合わせ先

ファミリーネット・ジャパン ヘルプデスク
TEL:0120-318-406
(年中無休:24時間受付)
e-mail:c-info@cyberhome.ne.jp

お知らせ一覧に戻る