対象会員

サイバーホーム会員【メールアドレスのドメインが(cyberhome.ne.jp)の方】
  サイバーホームL会員の方は除く
【メールアドレスのドメインが(isas.ne.jp)または(mips.ne.jp)の方】
サーバ設備更新日時:2004年2月5日3:00~15:00 最終更新日:2004/1/22
電子メールについて
 
メールアドレスは変わりますか?
変わりません。
更新作業中(2月5日午前3時~午後3時)、メールの送受信は出来ますか?
弊社提供のメールアドレスの送受信は行えません。他者提供のメールアドレスによる送受信は基本的に可能(インターネットおよびマンション内ネットワーク機器メンテナンス時等を除く)です。
更新作業中に送られてきたメールはどうなりますか?
更新作業終了後、パスワードを変更することにより受信が可能となります。
更新作業前にサーバに残っているメールはどうなりますか?
更新作業終了後に受信可能となります。
更新作業中、メールの送受信は出来ますか?
弊社提供のメールアドレスの送受信は行えません。他社提供のメールアドレスによる送受信は基本的に可能(インターネットおよびマンション内ネットワーク機器メンテナンス時等を除く)です。
メールソフトの設定は変わりますか?
パスワードを変更して頂く必要があります。新しいパスワードは1月下旬に別途郵送致します。(詳細はこちら
具体的にどのようなサービスがアップグレードされるのですか?
メールサーバの容量が10MBから20MBに増量されます。転送設定先が1箇所から3箇所に増えます。

ホームページについて
 
全てのホームページが見られなくなるのですか?
サイバーホーム会員様が弊社サーバー上で開設されているホームページのみです(更新作業中)。(他のホームページは基本的に閲覧可能です)
ホームページのアドレスは変わってしまうのか?
ホームページのアドレスは変わりません。変更されるのはFTP用のパスワードのみです。
更新作業中、全てのホームページが見られなくなるのですか?
サイバーホームのWebサーバ上でお客様が開設されているホームページのみが閲覧不可となります。他のホームページは基本的に閲覧可能です。
更新作業中、FTP接続は出来ますか?
サイバーホームのWebサーバへのFTP接続は行えません。
サイバーホーム提供のCGI(アクセスカウンタ、掲示板)のデータはどうなりますか?
更新作業時にデータ移行いたしますが、移行後のデータについては保証しておりませんのでご了承願います。
自作CGIのデータはどうなりますか?
更新作業時にデータ移行いたしますが、自作CGIについては従来通り一切の動作保証をしておりませんのでご了承願います。
Webサーバにアップロードしているホームページのデータはどうなってしまうのか?
ホームページのデータは、新サーバにそのまま移行いたしますが、移行後のデータについては保証をしておりませんので、事前(平成16年2月4日まで)にお客様のパソコン等にバックアップを取り、サーバ設備更新後、再度アップロードし直すなどの手続きをお取りいただきますようお願い致します。
FTPソフトの設定は変わりますか?
FTP用のパスワードを変更して頂く必要があります。新しいパスワードは1月下旬に別途郵送致します。(詳細はこちら
具体的にどのようなサービスがアップグレードされるのですか?
ホームページサービスのアップグレードはありません。
自作CGIを使用していますが、サーバ側の仕様変更で動作不可になる可能性はありますか?
自作CGI については動作不可となる可能性があります。自作CGI については従来通り一切の動作保証をしておりませんので、ご了承ねがいます。

その他
 
作業時間中(2月5日午前3時~午後3時)、インターネット接続は中断しますか?
Web閲覧、他社メールアドレスのご利用は可能です。但し、弊社提供のメールアドレスの送受信およびお客様が弊社Webサーバに開設しているホームページの表示は行えません。
なぜサーバ設備の更新作業を行うのですか?
サーバ設備のセキュリティ向上およびサービス利便性の向上を目的とし、ハード機器の交換および各ソフトウェアのバージョンアップ作業などを行うためです。
作業日や作業時間は変更できませんか?
2月5日(木)午前3時から午後3時にて確定しております。ご迷惑をお掛け致しますがご了承願います。
パスワードの変更はいつ行えば良いのですか?
2月5日(木)午後3時以降に変更願います。
(メールパスワード変更についてはこちら)(FTPパスワード変更についてはこちら
更新作業に伴い何をすれば良いのか?
メールアドレスやホームページ用FTPのパスワードの変更作業を行っていただきます。詳しくは本書に記載いたしましたスケジュールや作業内容等をご確認願います。
なぜパスワードを変更しなければならないのか?
セキュリティの観点から再発行をさせていただく事と致しました。サーバ設備更新作業終了後、恐れ入りますがパスワードの変更をお願いいたします。
サービスの利便性向上とは何ですか?
メールサーバの容量、メールの転送設定先が増えること等です。(詳細はこちら
▲ページTOPへ

Copyright(C)2004 FAMILYNET・JAPAN CORPORATION. All rights reserved.