CYBERHOME(サイバーホーム)のインターネット接続は、ご入居したその日から、お手続きなく、すぐにご利用いただけます。
メールアドレスの取得や各種サービス・オプションのご利用は、会員登録(メールアドレスの取得)をお済ませの上、以下のお手続きが必要となります。
※個別加入型のマンションにお住まいのお客さまは、入会申し込みが必要です。
物件ごとにサービス内容等異なるためヘルプデスクにご連絡ください。
サイバーホーム提供マンションにお住まいのお客さまは、マンション内からメールアドレスの取得申請をすることができます。
マンション外からのメールアドレス申請(入力フォーム)
≪マンション内からの申請≫
有料オプションをご利用の場合は、決済サービスへの登録が必要となります。
※決済サービスの会員登録にはサイバーホームのメールアドレスの登録が必要です。
※電気料金のクレジットカード変更手続きは、こちらからは受付しておりません。
組合一括加入型でサイバーホームを提供しているマンションから退去される場合の申請フォームです。
登録解除申請(入力フォーム)
※メールアドレス削除やその他オプションサービスの解約(サイバーホームIPフォンを除く)
個別加入のお客さまがサイバーホームを解約する場合の申請フォームです。
退会申請(入力フォーム)
※インターネットの利用停止・メールアドレス削除やその他オプションサービスの解約(サイバーホームIPフォンを除く)
オーナーホールドサービス申請・解約
オーナーのまま転居される場合で、メールアドレスを継続して利用する場合の申請です。月額330円(税抜価格300円)。オーナーでない場合はご利用になれません。
解約は、毎月20日までの申請分は当月末退会となります。
・オーナーホールドサービス新規申込
・オーナーホールドサービス解約(所有するマンションのお部屋に再入居しない)
・オーナーホールドサービス解約(所有するマンションのお部屋に再入居する)
※オーナーホールドサービスのご契約が無い方のメールアドレス解除申請はこちらではなく上部の「登録解除申請」からお申し込みください。
お申し込み後、約10日前後でIPフォンのご利用が可能です。
※お引越し前に電話番号を取得したい方は、書面でのみ、入居前にお申し込みが可能です。ヘルプデスクまでご連絡ください。ただし、IPフォンのご利用はマンション入居後からとなります。
BoostPhone(F)のホームページで通話先と通話時間の履歴を確認できます。
ただし、通話料金の履歴については確認ができません。また、通話料金明細書の発行サービスもいたしてしておりませんので、あらかじめご了承願います。
https://bpf2.v-phone.jp/boostphonef/login.do
※BoostPhoneをご利用になる場合は「BoostPhoneID通知書」 に記載のBoostPhoneIDとパスワードが必要です。
サイバーホームIPフォンをご利用のお客さまで、国際通話の発信規制を設定したい場合の申請書です。
サイバーホームIPフォン国際通話発信規制申込書
IPフォンの解約申請フォームです。毎月20日までの申請分は当月末退会となります。別途機器の返却が必要です。
サイバーホームIPフォン解約申請(入力フォーム)
※パスワードは定期的に変更することを強く推奨いたします。
メールは受信できるが、設定したパスワードを忘れてしまった場合は、こちらからパスワードの変更が可能です。
登録情報変更申請
家族会員と本会員の入れ替えができます。登録されているお名前やお電話番号などの変更はオンライン会員サポートからおこなうことができます。
登録情報変更申請(入力フォーム)
住所変更申請
サイバーホーム会員の方が転居される場合、転居先マンションにサイバーホームが導入されていれば、現在ご利用中のログインID、メールアドレス等を継承したまま、ご利用いただくことができます。
住所変更申請(入力フォーム)
メールアドレス削除
登録済みのサイバーホームのメールアドレス(家族会員)を削除することができます。
メールアドレス削除申請(入力フォーム)
※本会員のメールアドレス削除申請はこちらではなく上部の「登録解除申請」からお申し込みください。
メールアドレス変更(2回目以降)
メールアドレスの変更は、原則1回のみ可能とさせていただいており、オンライン会員サポートからおこなうことができます。
やむを得ない事情のある場合(迷惑メールが大量に届くなど)に、2回以上メールアドレス変更をされたい場合はこちらよりお申し込みください。
メールアドレス変更(入力フォーム)